ISDNで必要な機器と接続方法

ISDNの接続


→TAに今までの電話機・モデム・パソコンなどを接続して使用できます。

たくさんのTAやアナログ機器を接続するときは、このような配線工事が必要になります。
一方、最近はDSUとTAの一体型が主流になってきています。(DSU内蔵TAとも言う)。DSU内蔵型TAだと、配線がさらに簡単にできます。

DSU

ISDNを1回線につき、必ず1個必要です。ISDNの申込と一緒にNTTに申し込めます。
価格は\19,800(97.8現在)
最近は、TAとセットで割安のものや、TAに内蔵のものなどが秋葉原などでも買えるようになりました。
自分で接続してみようという方はこちらがお得かもしれません。もしうまくいかなかったらと心配な人は、NTTに申し込みましょう。工事費\3,500がかかりますが安心です。
TA(ターミナルアダプター)
(写真は低価格TAの元祖MN128)
今までの電話機やモデムを接続するために必要です。
TAには電話機やfax、モデムなどを接続するためのアナログポートがあります。
また、パソコンの通信ポートを直接接続して高速なデジタル通信ができるデジタルポートもあります。
アナログポートやデジタルポートの数量、仕様はTAの機種により異なりますので、自分にあったTAを選びましょう。 また、TAは一つのDSUに最大8個まで接続できます。一つのTAで間に合わなければ複数のTAを使うことでいろいろな使い方が可能になります。

パソコンが2台以上ある場合は、ISDNルータを使用するのもいいかもしれません。
DSU内蔵(一体型)TA
MN128 最近のTAは、そのほとんどがDSU内蔵の一体型になって、DSUを別に買う心配がなくなってきました。価格的にもDSUを別々に買う場合よりも安くて済みますし、配線も別々の場合より簡単です。左写真のMN128の後継機MN128-V3の場合は、DSU内蔵型と内蔵なしのタイプが用意されていて好きなほうが選べます。

SL10 左写真の機種は、いずれもDSU内蔵タイプですが、DSUなしのモデルは用意されていません。DSUを既に持っている人にはもったいないようですが価格的には、DSUなしのタイプと大きな差はなく、また内蔵DSUはディップスイッチ等の設定で切り離しが可能になっているので、DSUを持っている人でもお勧めです。万一のDSUの故障の場合の予備にもなるので、むしろこの方が良いかもしれません。
なお、2枚の写真のそれぞれお右端のSOHO,SL10はルータ機能付きのTAです。(写真はいずれも自宅にて)